ご訪問ありがとうございます!

おうち丸ごとお片付けに伺います

福島県在住の【美しい暮らしの空間アドバイザー】

齋藤奈美です

「衣類の畳み方 ZOOM個人レッスン」 

が開設されました!

こんな方にオススメ

  • 衣類をきれいにたたみたい
  • たたみ方を教わったことがない
  • 「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる
  • たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ
  • 洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている
  • 衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい
  • たたみ方がわからないので子供に教えられない
  • おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。
    費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

大人気の書類セミナー

  • そもそも、書類の何から手を付けたらいいのかわからない
  • 分類のやり方がわからない
  • 書類整理で使うファイル用品を検索しすぎて、何が正解かわからなくなっている
  • 「これがいい」と聞いたアイデアを試しすぎて、何もかも中途半端になっている
  • バーチカルファイリングをやめたい
  • 一生困らない書類整理方法を知りたい

こういった悩みを持つ方は、安東流の書類整理セミナーを受講してみてください。
書類整理方法を学ぶことができます!

S様宅

3、片付けがわからないだけS様宅 趣味部屋

3DK団地。一人暮らしS様宅

さて今回の主人公は、玄関脇の和室です。
物・物・物・多種多様なさまざまなものが混在しているお部屋。

Before 玄関脇の和室

やり甲斐のある部屋です。
夕方には、どんな部屋になるのか楽しみです。

洋裁が趣味のS様、本格的ミシンが2台と家庭用ミシン1台あります。
こちらの部屋は、趣味部屋にしていきます。

まずは、部屋の中から取捨選択。
片付けの空間を作るためテーブルを一旦キッチンに移動させます。

独立した娘さんの部屋でしたので、娘さん私物も多数あります。

靴は、玄関。皿はキッチン。あるべき場所に移動させます。
段ボールは即処分。枯れ果てた植木鉢は処分。

S 様のお兄様がDIYされた旧食器棚の部品達・入口に置かれた大きい鉢は前回の片付けでスペースが確保された外物置へ収納。

after 外物置

存在感たっぷりの大きい植木鉢やDIYの部品などが外物置に移動したことで、和室にスペースができたところで押入れを片付けます。

押入れの中を全出しします。

娘さんの私物が無造作に置かれています。

Before 押入れ

S 様直ぐに、娘さんに電話。
テキパキと行動してくださいます。

娘さんの許可を得て
取捨選択もスムーズに進みます。

学生時代のアルバムや思い出の物をPPケースにひとまとめ。
衣類・CDはほぼ処分。取説や数年前の書類が山積みとなっていた物も確認しながらほぼ処分。
ケースに入ったディズニーのお人形数点は娘さんが自宅に持ち帰るまで保管。枕棚に収納します。(after写真忘れました)

Before  押入れ

after 押入れ

ほとんどの物がなくなりスペースができました。

ちなみになんですが
ボックスティッシュ達、今までどこにあったと思いますか?

な、な、なんと、

キッチンの吊り戸棚に置いてありました。
どうしてここに?
身近で取出し易いと思いキッチンの吊り戸棚に入れたそうです。
なるほど!

キッチンには、キッチンの物を置きましょうと、
伝え和室押入れに収納しました。

和室に本格的ミシンが一台。
もう一台は、キッチンに置かれていました。

Before 和室・ミシン

Before キッチン・ミシン


キッチンにあるミシンを趣味部屋にする和室へ移動させます。

重いミシンです。

下敷きにできる布などがなかったので
自分のもふもふスリッパを裏がえして脚を乗せミシンを移動させます。

S 様は、『流石!よく考えるね』と、褒め上手。

Before 和室にあるミシン

Before キッチンにあるミシン

after 2台並べられたミシン

本格的ミシン2台を並べて置くことが出来ました。
畳を痛めない様に、部屋にあった板を敷きます。

after 部屋全体

朝とは見違える程、スッキリした部屋になりました。
ずっと閉めたままになっていた窓も開けて部屋に新鮮な空気が流れ
部屋が元気になった様です。

お姑さんから頂いた子供タンス・テーブル
これらを今後どうするかは、また次回とします。

ブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございます。