3DK 一人暮らしS様宅。寝室と居間を片付けます。
前回に引き続き寝室を片付けます。前回の記事はこちら
寝室には婚礼ダンスが2つあります。かなりの圧迫感。
居間にも、引き出しタイプの婚礼ダンス。
福島は地震が多い県です。
片付けの期間中にも大きい地震がありました。
地震本当に怖いです。我が家も大きく揺れ停電にもなりました。
S様宅の片付けにも
地震を想定した家具配置も重要になります。
Before 寝室婚礼ダンス1・2
Before 居間婚礼ダンス3
婚礼ダンスを上下に分けて使用します。
タンスの中を全部出して取捨選択。
S様も部屋が片付いていくと掃除機をかける回数が増えてきたとおっしゃっていました。率先的に掃除機をかけて下さいます。
同行のアシスタント裏側までしっかり掃除します。
なぜ、婚礼ダンスを分けようとしたか
- 部屋の圧迫感がある為
- 寝室なので、地震対策の一環
- 押入れの有効活用の為
Before 寝室押入れ1
after 寝室押入れ1
枕棚:贈答用の寝具未開封の物を収納します。
上段:婚礼ダンス2引出しには、シーツやカバーなどを収納。
いつも部屋に出されたままだった普段使用されている布団も収納できました。
下段:PPケースに入ったタオルや生地などを趣味部屋とした押入れに移動させてお客様寝具をたたみ直し圧縮して収納。
寝具類は子供さん家族が泊まりに来られるのできちんとたたんで収納します。
襖使用の押入れに引き出しを置くと開閉が大変かと思いましたが
使用頻度も低い為、S様に了承を得てそのまま襖を使用します。
押入れ2
前回の片付けで違うタンスをこちらの押入れ2に入れましたが、
別の場所で使用します。
before 前回収納したロータンス
Before 寝室押入れ2
after 寝室押入れ2 途中経過
枕棚:未開封の贈答品など
上段:婚礼ダンス3引出しを入れハンカチ・バッグなどを収納。
普段使いバッグ・仕事用バッグを収納
下段:三段PPケースを利用し下着・パジャマ類を収納。
既存のカラーBOXを横に置きアルバムや書類など収納。
カラーBOXの後ろに餅保存用器を収納。最近では餅をつく事もあまりないそうです。こんな感じの容器です。↓
after 押入れ2引出し
Before 寝室部屋全体
after部屋全体 婚礼ダンス後ろに押入れ襖を置きました。
婚礼ダンスの下には、ベニヤ板を敷いております。元々S 様が畳を痛めないようにする為に敷かれていたのですが、一枚段差ができ扉の開閉が畳にぶつかる事もなくスムーズに開閉できます。
収納できずに溢れていた洋服や布団など部屋に出ているものがなくなりスッキリしました。
婚礼ダンスの圧迫感も無くなり、小柄なS 様には洋服も取り出しもし易くなりました。
次回は、残りの婚礼ダンスの行方をお伝えします。