”日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”

 

ウイルス感染拡大防止の観点から、アドバイザーの

訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させて頂

きます。

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動

してまいりますので、

今後ともご理解・ご協力のほど

よろしくお願い致します。

ご訪問ありがとうございます!

おうち丸ごとお片付けに伺います

福島県在住の【美しい暮らしの空間アドバイザー】

齋藤奈美です

「衣類の畳み方 ZOOM個人レッスン」 

が開設されました!

こんな方にオススメ

  • 衣類をきれいにたたみたい
  • たたみ方を教わったことがない
  • 「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる
  • たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ
  • 洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている
  • 衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい
  • たたみ方がわからないので子供に教えられない
  • おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。
    費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

安東流片付けの最重要ポイント!!
押入れ・納戸・物置の片付け
余すことなくお伝えいたします。

書類整理の決定版!
わかりやすく、整理し易い情報が盛りだくさんの人気のセミナーです。


「美しい暮らしの空間アドバイザー」になりたい!
説明会開催いたします。興味のある方は参加してみて下さい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 18c604c99e13c126fc051d6885b2f3dd-1-1024x576.jpg

我が家のあれこれ

おばあちゃんの春巻き

我が家のあれこれと称して
家の事さまざまな事をお伝えしてきました。

友人の家に遊びに行った際
齋藤家のオリジナル春巻きってどういうの?
と聞かれたので
今日は、レシピのご紹介をします。

材料は、春巻きの皮、ツナ缶、玉ねぎ、パセリ、マヨネーズ
春巻き玉ねぎは、大きめのを一つ細くスライス。塩もみし水にさらします。
キッチンペーパーで水気を切ります。
パセリは、細かく刻みます。
シーチキンは、油抜きします。
パセリツナ缶油きりおばあちゃんの春巻きを娘に伝授中です。
次女は、料理好きでよく夕飯を作ってくれます。
前回、春巻きの作り方を特に伝えずに夕飯をお願いしたところ
こんな感じ?と作ってくれた春巻きは玉ねぎが厚めスライスだった為
いつもの春巻きではありませんでした。
今回は、リベンジすると作ってくれました。

春巻きの具全部ボールにいれマヨネーズであえます。
ちょっと玉ねぎ少なかったですね。
マヨネーズは、いつも適当に入れるの正確な分量はわかりません。
お好みで調整して下さい。
これで、具の準備はOKです。
具が余ってもサラダとしてそのまま食べれます。
後は、巻きます。
春巻き

春巻き9枚分でした。やはり玉ねぎが足りませんでした。
娘が巻いてますので、折り方が不揃いでもご愛嬌とします。
揚げる皮の表面がきつね色になるくらいに油で揚げます。
揚げ物は魚焼きグリルの網を油きりに使用しています。
春巻き完成です。簡単ですので、夕飯にいかがでしょう。
三女のお弁当のおかずにも入れました。

私が、パセリを食べる唯一の料理です。

祖母から私へ、私から娘へ、娘から孫へ
伝わっていく。
なんか、いいですね。

ブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございます。