”日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”

 

ウイルス感染拡大防止の観点から、アドバイザーの

訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させて頂

きます。

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動

してまいりますので、

今後ともご理解・ご協力のほど

よろしくお願い致します。

ご訪問ありがとうございます!

おうち丸ごとお片付けに伺います

福島県在住の【美しい暮らしの空間アドバイザー】

齋藤奈美です

「衣類の畳み方 ZOOM個人レッスン」 

が開設されました!

こんな方にオススメ

  • 衣類をきれいにたたみたい
  • たたみ方を教わったことがない
  • 「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる
  • たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ
  • 洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている
  • 衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい
  • たたみ方がわからないので子供に教えられない
  • おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。
    費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

安東流片付けの最重要ポイント!!
押入れ・納戸・物置の片付け
余すことなくお伝えいたします。

書類整理の決定版!
わかりやすく、整理し易い情報が盛りだくさんの人気のセミナーです。


「美しい暮らしの空間アドバイザー」になりたい!
説明会開催いたします。興味のある方は参加してみて下さい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 18c604c99e13c126fc051d6885b2f3dd-1-1024x576.jpg

E様宅

2・なんでもそのままが、効率的!?

今回はEさん宅、外物置をご紹介します。
Eさんのお宅は、会社を営んでおります。
会社の敷地内に自宅があります。

外物置が3つあります。
一つは会社の物になりますので2つを片付けます。
Before

外物置物置不要なものが、いっぱいありそうですね。

お雛様・禿・鯉のぼり・贈答用の食器・鍋・使われていない電化製品・調理器具・米・趣味の作品・非常用ガソリン・テーブル・釣りざお・ガーデニング関係など無秩序に収納されています。

そうですね!
安東流は、全部出します。
こんなに入っていたのと驚くお姑さん。
全出しのいい所。物量を把握できます。

お姑さん取捨選択。贈答品の似たような食器が多数。
IHコンロ未使用の物が2つありました。
IHコンロは、無いと思っていたので
先日購入したばかりだとEさんは苦笑い。
外物置となると、中々開け無いので何年も前に入れた物は忘れてしまうのでしょう。

物置掃除棚を外し、拭き掃除。2つの物置は、
家の中で使う物・外で使う物と分類。

未使用の食器・鍋などは、商工会のフリーマーケットへ出品。
倉庫保管できる為そちらへ持参。
兜・お雛様は、お寺にお焚き上げに依頼しました。
Before
初日after
外物置奥の大きな段ボールが、お雛様・兜です。
何年も飾ってなかったそうです。
お姑さんから贈られた物なので、心苦しくもありましたが、
お焚き上げを決意されました。
数日中に無くなる予定です。
Before
物置初日after

外物置

お姑さんの趣味の物・辞書や先代のアルバムなど
PPケースへ使用頻度の少ない上段へ収納。

いちごの箱・発泡スチロールは一旦中段へ収納。
キッチンを片付けてから米をキッチンへ移動。

借りている漫画本は、
ご主人に早急に返却にしていただくように催促します。
初日の片付けでは半分以上物が減り一旦はスッキリました。
物置にスペースが出来れば、家の中の物が収納できますね。

さて、さて
片付けが進み最終日にもう一度外物置を整理します。
家の中で不要になった棚やカゴなども
外物置で再利用できました。

Before

外物置最終after
Before
物置最終after
外物置 外物置に置かれた物は、
使わないけど捨てられない物や、
外で使用する物などです。
家の中全部片付け切っても
収納スペースは、余裕を残す事ができました

初日で出たゴミ袋
ため息が出る程の量のごみの山です。
月曜日が可燃物の日なので半分は減ります。

初日の片付けで残された物も
最終日にはやっぱり処分するわと、決断されたお姑さん。
心境の変化を感じました。
Eさんもプチバトルを繰り返しながらも
お姑さんの変化に喜んでいらっしゃいました。

プチ 嫁VS姑 片付け戦争の始まったばかり。
まだまだ続きます。
第2ラウンドは2階納戸をお伝えします。

ブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございます。