ご訪問ありがとうございます!

おうち丸ごとお片付けに伺います

福島県在住の【美しい暮らしの空間アドバイザー】

齋藤奈美です

「衣類の畳み方 ZOOM個人レッスン」 

が開設されました!

こんな方にオススメ

  • 衣類をきれいにたたみたい
  • たたみ方を教わったことがない
  • 「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる
  • たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ
  • 洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている
  • 衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい
  • たたみ方がわからないので子供に教えられない
  • おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。
    費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

大人気の書類セミナー

  • そもそも、書類の何から手を付けたらいいのかわからない
  • 分類のやり方がわからない
  • 書類整理で使うファイル用品を検索しすぎて、何が正解かわからなくなっている
  • 「これがいい」と聞いたアイデアを試しすぎて、何もかも中途半端になっている
  • バーチカルファイリングをやめたい
  • 一生困らない書類整理方法を知りたい

こういった悩みを持つ方は、安東流の書類整理セミナーを受講してみてください。
書類整理方法を学ぶことができます!

E様宅

35・なんでもそのままが効率的!?

いつも読んで頂き有難うございます。
前回はリビングの片付けをお伝えしました。
今回は、玄関をお伝えしてまいります。

間取り

家族構成は、Eさん、ご主人、お姑さん。

子供さんは、自立されております。

Eさんの片付けの最終章
玄関の Before



Eさんの家の玄関は、一段の段差があります。
その段差が高さがあるため、踏み台を使用していました。

下駄箱には、今は住んでいない子供さんの靴もあります。
一番もったいないなと思ったのは、
下駄箱の下段がスカスカだった事です。
Eさんにお聞きすると、
踏み台が置かれていて扉が開けられないからとの事。
踏み台は、反対側の手すりがある方に移動させれば問題なし。

人別に靴を玄関に並べ取捨選択をしていきます。
一番の靴持ちは、お姑さんです。
何年も履いてない靴、履き込んだ靴、選択していきます。
背の低いお姑さんが一番とりやすいように下段に収納します。
ご主人、Eさんの収納場所を決め、使用頻度を考慮し靴を収納します。
収納する前には、もちろん、掃除です。
棚の一枚一枚拭き掃除します。

玄関を磨くと気持ちが良くなりますね。
玄関後半戦は、また来週水曜日更新予定です。

最後まで読んで頂き有難うございます。

ブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございます。